top of page


ブログ
検索


一般寺院の観光化の課題
本日は根上り松や迦陵頻伽の瓦を観に大勢の方が来られたようです。ウォーキングコースに入れて頂き大変有り難く嬉しく思います。 ただ、お願いできましたら、事前に団体名をお電話にてお知らせ頂ければ幸いです。このご時世、防犯管理上、何卒ご理解の上、宜しくお願い申し上げます。 合掌...
YUUKO MORIUCHI
2023年2月9日


「冨生の松」とわたし
この根上がり松に敬意をはらい、数年前からわたしは「松殿」と呼んでいます。 日本ミツバチが松の股の部分に巣を作り、暖かい日などはブンブンと大勢で活動しています。境内のお花の蜜を集めに出かけているのでしょう。 この松の脚の部分はすべて元は「根」でした。直根は無くて、それともわざ...
YUUKO MORIUCHI
2022年6月20日


永代経法要6/19/令和4
永代経法要。善照寺では、年に一度、蓮如上人直筆の六字名号のお軸をお掛けして、先に往かれた方々をご縁に、仏の教え、親鸞聖人のお念仏の教えをお取次ぎをさせていただく法要をお勤めしております。今年のお参りは新たなお顔ぶれとなりました。...
YUUKO MORIUCHI
2022年6月20日


オープンお朝事
オープンお朝事で、誰よりも一番清々しい効果を得ているのは、実はこの私。 扉全開し、冷え澄んだ堂内で、蝋燭のみの灯りのなか、15分ほど読経に集中。 一日一回なんとも言えないこの神聖な時間にはまっている。 無始より続く、明け方に強くなる漠然とした人間としての不安が、これで一気に...
YUUKO MORIUCHI
2022年2月22日


支え合う地域社会(身近なsdgs)
隣の市に月忌参り。 野菜を頂いた。 近所の90才を越えたおばあさんが娘さんらに止められながらも畑をされているという。 沢山できた野菜を無人の畳一条程のお店?!に置いているそうだ。 ご近所の方々が、喜んで買いにいかれる。 採れたてフレッシュな野菜。 本当にありがたい。...
YUUKO MORIUCHI
2021年7月1日
bottom of page
